ブログにGoogleSearchConsoleを設定しました。
設定の仕方を紹介します。
GoogleSearchConsoleとは
GoogleSearchConsoleとは、Google検索結果でのサイトパフォーマンスを管理できるツールです。
つまり、Google検索での掲載順位に関するヒントを与えてくれるツールです。
このツールを使うことで、サイトの検索トラフィックや掲載順位を測定でき、検索結果を高めることができます。
設定の仕方
設定するにはそもそもですが、Googleアカウントが必要なので、 ない方はまずはアカウントを取得しましょう。
そして、次の手順で進めましょう。
①Googleサーチコンソール(https://search.google.com/u/3/search-console/about?hl=ja)にアクセスして、「今すぐ開始」をクリックします。
②プロパティの追加
サイトURLに登録したいサイトのURLを入力して「プロパティの追加」をクリックする
③「URLプレフィックス」を選択して、URLを入力して続行をクリック
④確認方法は「HTML タグ」を選択して、メタタグの「content=“”」に記載された””のコードをコピー
⑤はてなブログのダッシュボードに移動
「設定」→「詳細設定」を選択
⑥「Google Search Console(旧 Google ウェブマスター ツール)」に、Search Consoleでコピーしたメタタグを貼り付ける
貼り付けを行ったら、一番下の「変更する」をクリック
⑦Search Consoleにアクセスすると、「所有権を自動確認しました」と表示されて、プロパティが追加される
Search Consoleでサイトマップを追加
サイトマップを追加することで、ページ情報をクローラに伝えることができます。
つまり、Googleに見つけてもらいやすくなります。
手順は以下の通りです。
①Search Console→サイトマップへアクセス
②sitemap.xml と入力して「送信」
③「サイトマップを送信しました」と表示される
④送信されたサイトマップのステータスが「成功しました」になる
この手順④の「成功しました」には時間がかかります。
焦らずに待ちましょう。
私も数日かかりました。
最後に
このツールもGoogleAnalyticと同様、運営に役立つツールなので、初期段階から登録する方がいいようです。
こちらも活かすためには、使う人がどのように使うかによるので、設定しても使わなくては意味がありません。
うまく使えばインデックスの状況やキーワードごとのGoogle検索での順位を把握できるようです!
コメント